遺伝子診療部ではこんなときにご相談をお受けいたします。
・自分や家族に、遺伝する病気があるのではないかと心配なとき。
・自分や家族が、生まれつきの病気を持っているが病名がはっきりしないとき。その病気の診断や治療について知りたいとき。
・家族が似たような病気になっているが、遺伝する病気かどうか、あるいはその病気について詳しく知りたいとき。
・無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)などの出生前検査に関するご相談。
※患者さんからの直接のご予約はお受けできません。まずはかかりつけ医療機関にご相談ください。
無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)のご希望に関しましては、必ずかかりつけの産婦人科医師から地域連携部門を通して当診療部 出生前検査・NIPT外来に診療のご紹介をいただくようお願いいたします。
地域連携部門・患者支援センター [https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/institution/shien.html#anchor01 ]
産科婦人科外来への患者様の直接の受診ではNIPTの検査の対応はできませんのでご注意ください。NIPTなどの出生前検査については、「日本医学会 出生前検査認証制度等運営委員会」ホームページ[https://jams-prenatal.jp/ ]もご覧ください。
費用:約18万円位
※検査内容
基本検査(13・18・21番トリソミー検査)
来院回数:夫婦揃って2回以上
結果通知:約2週間
年齢制限:35歳以上
公式サイト:神戸大学医学部附属病院